古くは、だいたい5世紀頃から、
外出先または屋外での食事に関して
猟・戦争・農作業などのとき、作業の途中で、
食事がとれるよう家から
干飯や握り飯を持っていったという記録が
残っているそうです。
「弁当」という言葉の始まりについて
よく言われるのは、16世紀に活躍した武将
織田信長の話だそうです
信長は、自分の城で大勢の人に食事を与えました
そのとき、一人一人に配る簡単な食事という意味で
「弁当」と名づけられたそうです
最近では、世界にその「BENTO(弁当)」が広がり
美食の国 フランスでも、お弁当屋があるそうです
その中で、日本”bento”店
「mussubi(ムスビ)」という店があります
そこで提供する日替わり弁当「bento special」の
一例です
値段は、少し高い(¥1,840)ように思いますが人気商品だそうです
小さい時に、楽しみにしていた遠足や、運動会の時のお弁当が、
懐かしく思い出されます
以上
By 森
前の記事« 八方除け
次の記事『ゴ-ヤ』には秘められたパワ-が!! »